長期投資 働くシニアの厚生年金 年金カットの基準額を年金賃金合計50万円から62万円に引き上げるそうです。ついでに高所得の会社員の保険料負担をマックス9000円上げ、基礎年金の底上げも。会社員は取られ放題ですね。この基準額は、老齢厚生年金の月額(基本月額)と、給与および賞... 2025.02.17 長期投資
長期投資 紙ストロー・・・ SDGsとか、かの国ではどこかへ飛びましたね。たかがストローでも、環境を考える入り口だと思うんですけど。プラスチック業界からの大型献金でもあったんでしょうか。政策を秤にかけた時、自分にプラスな方に傾くおじいちゃんですから。ストローに始まり、... 2025.02.12 長期投資
長期投資 年金改革やれるの? 地味ですけど、今国会の目玉案件は年金だと思います。とても大事なことだけど、なぜか伝わりにくい、難しい制度になってしまったからでしょうか。現在、日本の年金制度は、全ての居住者が加入する国民年金(基礎年金)と、会社員や公務員が加入する厚生年金か... 2025.02.09 長期投資
長期投資 身寄りのない高齢者のために ◎家族がいない健康な高齢者は、そもそも使える公的なサービスがない、もしくは少ない。ウチの母は団塊の世代で、私がいるからなんとかなるとして、私は結婚してないし、兄弟の折り合いも悪い。はっきり言って頼りたくない。2040年問題と言われる、私世代... 2025.02.06 長期投資
長期投資 イオンの株主優待 まず、3月〜11月期のイオンの連結決算は赤字でした。PB商品の拡充、値下げは大歓迎でしたが、業界を率先してパートさんたちの賃上げを進めたため、収益を圧迫した模様。金融は調子いいけど、小売はね、といういつもの状態です。PB商品のトップバリュの... 2025.02.05 長期投資
長期投資 人ごとではない身元保証 自分のようなおひとり様、相方に逝かれた高齢者などの身元保証や死後の手続きを代行、手助けしてくれるサービスが物議をかもしているそうです。家族との折り合いが悪く、頼りたくないから、せっせと資金醸造に苦労している自分のような人もいるでしょう。判断... 2025.02.04 長期投資
長期投資 風力タービンはゴミ? あの人の脱炭素発言が強烈です。「風力タービンは大地にゴミを落とすように散らばっている」と、コストの高いエネルギー源は悪だそうです。風力発電所の政府所有地のリースもストップ。当然新規増設は認めない。再エネETFは20%ダウン、自分の持っている... 2025.01.31 長期投資
長期投資 金の歴史的高値 トランプ2.0の影響でしょうか、金の価格がジリジリジリジリ上昇してますね。不安定な政策、鶴の一声で変わる政策、不安が金の購入へ走らせるんでしょうね。金価格が過去最高値を更新した主な要因は以下の通りです。1.米国のトランプ大統領が実施した鉄鋼... 2025.01.30 長期投資
長期投資 リバースモーゲージが動き出す 国交省が高齢世帯の耐震、新築などを補助する新制度がいよいよ本格的に取り組むそうです。自宅を担保にして、リバースモーゲージというローンを使い、70歳以上で毎月の返済を無くすそうです。預貯金ではムリ!なことも、自宅を提供することで住み続けられる... 2025.01.28 長期投資
腰痛 肛門周囲膿瘍再発です まずいですね、2020年6月頃に肛門科にかかって、切開して膿を排出しまして。局所麻酔だったものの、めちゃくちゃ痛かったです。翌日以降も血と膿が流れ続け、ガーゼを交換するときに、患部ごとひっぺがして、これも痛かった!この膨らみは明らかに、溜ま... 2025.01.27 腰痛